2023年3月26日日曜日

損切りできない病(3月4週の結果)

  3月20日(月)から3月25日(土)の週間結果です。


今週は少しの損切りをためらい、損切りのタイミングを逃して大損になってから2回ロスカットになりました。


2回とも損切りしようと思ったタイミングで損切りできてたら今週はかなりプラスになっていたはずなのに悔しいです。


結果かなり負けました。




損切りは考えれば考えるほどできないです。


損切りしなきゃと思えば思うほど、金縛りにあったぐらいにボタンを押せなくなるのです。




損切りできない病を何とかしないと、プラス目指すのがかなり苦しくなるので、何とか解決策を考えたいです。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2020年2月17日以降のブログ累計Total金額(100円単位)


今週のfx結果
-68700円
Total[-1671100円]


手持ち資金145700円(追加資金1800000円)
返済完了0円
ブログ開始からの借金-1800000円
(ブログ開始からの借金0円返済)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここからは、今週の結果振り返りと来週の予想です。

①fx 結果
今週はアメリカの金利が継続的に上がるという内容が消え、金利が下がり円高方向に動きました。


【来週からの勝手な予想】
最近は短期では下目線です。
想定のレンジは、先週より下で、133円前半から127円前半あたりと想定します。


来週から大きい損切りにならないよう頑張って週間プラス目指します。



にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ
↑ブログ村参加してます。↑
クリックしていただけるとありがたいです!
よろしくお願いします!




にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ



にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ

2023年3月19日日曜日

資金追加(3月3週の結果)

 3月13日(月)から3月18日(土)の週間結果です。


今週は資金追加して、先週負け分を半分取り戻した後ボロ負け。


週末ほんの少しだけ取り戻したけど、週間ではかなり負けでした。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2020年2月17日以降のブログ累計Total金額(100円単位)


今週のfx結果
-69100円
Total[-1602400円]


手持ち資金214400円(追加資金1800000円)
返済完了0円
ブログ開始からの借金-1800000円
(ブログ開始からの借金0円返済)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここからは、今週の結果振り返りと来週の予想です。

①fx 結果
今週はシリコンバレーバンクからクレディスイスの信用不安に飛び火して、全体的にリスク回避でした。


【来週からの勝手な予想】
最近は上が重くなっているので、短期では下目線です。
想定のレンジは、先週より下で、やや広めのレンジとして134円後半から128円後半あたりと想定します。


来週からまた頑張ります。



にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ
↑ブログ村参加してます。↑
クリックしていただけるとありがたいです!
よろしくお願いします!




にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ



にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ

2023年3月12日日曜日

今週も往復ビンタ(3月2週の結果)

3月6日(月)から3月11日(土)の週間結果です。


今週は木曜日にポンド円売りをして金曜日に100pips上がってロスカットになり、下がってきたので売りをしたらまた100pips以上上がり、ドテン買いしたら100pips下げて損切りと、かなり散々な結果でした。



金曜日にポジションが裏目続きでボロ負けで資金が半分になり心が折れてます。



来週はまた少し資金追加するつもりです。





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2020年2月17日以降のブログ累計Total金額(100円単位)


今週のfx結果
-28700円
Total[-1533300円]


手持ち資金28400円(追加資金1545000円)
返済完了0円
ブログ開始からの借金-1545000円
(ブログ開始からの借金0円返済)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここからは、今週の結果振り返りと来週の予想です。

①fx 結果
今週は日本の政策の継続路線で円売りで上がり、アメリカのシリコンバレーバンクの経営難で一気に下がりました。


【来週からの勝手な予想】
週末のシリコンバレーバンクの話題でかなり上が重くなったように感じます。
想定のレンジは、先週より下で、やや広めのレンジとして136円後半から132円前半あたりと想定します。


来週は往復ビンタにならないよう頑張ります。



にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ
↑ブログ村参加してます。↑
クリックしていただけるとありがたいです!
よろしくお願いします!




にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ



にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ

2023年3月5日日曜日

往復ビンタ(3月1週の結果)

 2月27日(月)から3月4日(土)の週間結果です。


今週は火曜日にポンドドル売りをして100pips上がったので損切りし、ドテン買いしたらそこが天井で水曜日には100pips下げたので損切りしました。


たった1日で上がって下がって往復ビンタで損を出すのはメンタルしんどいです。


水曜日で10000円以上マイナスになってしまい、その時点で週間のプラスも諦め、少しだけ追加入金してドル円で少し取り戻しました。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2020年2月17日以降のブログ累計Total金額(100円単位)


今週のfx結果
-7700円
Total[-1504600円]


手持ち資金52100円(追加資金1545000円)
返済完了0円
ブログ開始からの借金-1545000円
(ブログ開始からの借金0円返済)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここからは、今週の結果振り返りと来週の予想です。

①fx 結果
今週はアメリカの金利が上がっていることもあり、対円で上方向でした。ただ、週後半は上昇が少し頭打ちした感じでした。


【来週からの勝手な予想】
最近はジリジリと上方向という感じです。
日銀の政策のサプライズが無ければ、少し上目線で上を抑えられているイメージがもう少し続いた後、トレンドが変わるかどうかだと思います。
想定のレンジは、先週より上で、やや広めのレンジとして138円後半から134円前半あたりと想定します。


来週からまた少しずつプラス目指して頑張ります。



にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ
↑ブログ村参加してます。↑
クリックしていただけるとありがたいです!
よろしくお願いします!




にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ



にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ

2023年2月26日日曜日

今年初のプラス(2月4週の結果)

2月20日(月)から2月25日(土)の週間結果です。


今週は今年初の週間プラスでした。


長いトンネルからやっと抜け出せました。



先週の持ち越し含み損を週前半で処分できて、後半に少しずつプラスを取れました。



週間では4000円ちょっとのプラスだけど、負けが止まったので少し精神的に落ち着きました。



来週から少しずつ取り戻していきます。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2020年2月17日以降のブログ累計Total金額(100円単位)


今週のfx結果
+4400円
Total[-1496900円]


手持ち資金24800円(追加資金1510000円)
返済完了0円
ブログ開始からの借金-1510000円
(ブログ開始からの借金0円返済)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここからは、今週の結果振り返りと来週の予想です。

①fx 結果
今週は先週に続きアメリカの高金利の維持、日本の金融緩和継続予定から円安ドル高方向になりました。

【来週からの勝手な予想】
先週と同じく短期で上と思ってたけど、予想より上が強かったです。
しばらくドル金利高止まり、日本の金融緩和の継続でドル高円安傾向はベースになりそうです。
ただ、指標結果が最近良すぎるので、悪い結果が出た時の急落には注意したいです。
想定のレンジは、先週より上で、広めのレンジとして137円後半から132円前半あたりと想定します。


来週も週間プラスにしたいです。



にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ
↑ブログ村参加してます。↑
クリックしていただけるとありがたいです!
よろしくお願いします!




にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ



にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ

2023年2月19日日曜日

負け癖(2月3週の結果)

 2月13日(月)から2月18日(土)の週間結果です。


今週は週初めから含み損の処理に失敗して大負けして、週末更に負けを増やしてしまいました。


今年はいまだに週間マイナス継続中です。

さすがに負け過ぎです。


今週は含み損2000円も持ってます。




損切りしたら底だったり天井を掴んでしまい、損失膨らんで損切りしたら、持っておけばプラスになってたのにという事が多すぎて、メンタルきついです。


流れが悪過ぎて変な負け癖がついてます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2020年2月17日以降のブログ累計Total金額(100円単位)


今週のfx結果
-30000円
Total[-1501300円]


手持ち資金18400円(追加資金1510000円)
返済完了0円
ブログ開始からの借金-1510000円
(ブログ開始からの借金0円返済)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここからは、今週の結果振り返りと来週の予想です。

①fx 結果
今週はアメリカの高金利の維持、日本の金融緩和継続予定から円安ドル高方向になりました。

【来週からの勝手な予想】
短期で上と思ってたけど、予想より上が強かったです。
想定のレンジは、先週より上で、広めのレンジとして135円後半から131円前半あたりと想定します。


来週こそは、今年初の週間プラスになるよう頑張ります。



にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ
↑ブログ村参加してます。↑
クリックしていただけるとありがたいです!
よろしくお願いします!




にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ



にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ

2023年2月12日日曜日

勝てない(2月2週の結果)

2月5日(月)から2月11日(土)の週間結果です。


今週はドル円ある程度上予想で当たっていたのに、金曜日に日銀総裁が予想外で円高、その直後円安に戻しの流れがあって、円高の底で売り、ドテンして買ったらまた下がり、往復ビンタでもうボロボロで取り返せなかったです。


今年はいまだに週間でプラスにならず。


さらに今週は含み損4000円くらい抱えて週またぎです。


はあ。
こんなに勝てないかな。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2020年2月17日以降のブログ累計Total金額(100円単位)


今週のfx結果
-21100円
Total[-1471300円]


手持ち資金48400円(追加資金1510000円)
返済完了0円
ブログ開始からの借金-1510000円
(ブログ開始からの借金0円返済)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここからは、今週の結果振り返りと来週の予想です。

①fx 結果
今週は日銀総裁の予想外の人事で、緩和政策が変わるとの予想で急に下に行ったけど、緩和政策が適切であるとの内容から元に戻しました。

【来週からの勝手な予想】
先週に続き全体的にやや下方向の方が強めだったけど、少しだけ流れから上抜けてます。
短期で上、中長期で下の流れなので、予想は難しいです。
想定のレンジは、先週と同じで、広めのレンジとして133円前半から128円前半あたりと想定します。


来週こそ今年初の週間プラスになるよう頑張ります。



にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ
↑ブログ村参加してます。↑
クリックしていただけるとありがたいです!
よろしくお願いします!




にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ



にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ

2023年2月5日日曜日

週間マイナス幅が少し減った(2月1週の結果)

 1月30日(月)〜2月4日(土)までの結果です。


今週は最近のドル円の下方向の流れに乗っていたのですが、アメリカの指標が良過ぎるのもあって週末急激な上げにやられました。


週間でもマイナスになってしまい、まだ今年一回も週間プラスになってないです。


ポジティブな面を考えると、今年の中では週間のマイナスが1番少ない事と週末ノーポジで終われた事と追加投資せず頑張った事です。


来週こそ今年初のプラスにしたいです。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2020年2月17日以降のブログ累計Total金額(見やすさのため100円単位)


今週のfx結果
-10900円
Total[-1450200円]


手持ち資金69500円(追加資金1510000円)
返済完了0円
ブログ開始からの借金-1510000円
(ブログ開始からの借金0円返済)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここからは、今週の結果内容について振り返りと来週の予想です。

①fx 結果
今週はドルの金利政策が金利を上げ続ける事に踏み込まなかった事もあり、ドル円は下方向でした。
ただ、週末雇用統計が予想19.0万人に対して結果51.7万人
などあまりにも良過ぎて、急激に上がりました。

【来週からの勝手な予想】
全体的にやや下方向の方が強めだったけど、少しだけ流れから上抜けてます。
上はやや重たいけど、一旦上抜けたのでどこまで上がるかというところですが、133円あたりで一度止まると予想します。
想定のレンジは、先週より上で、かなり広めのレンジとして133円前半から128円前半あたりと想定します。


来週は今年初の週間プラスになるよう頑張ります。



にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ
↑ブログ村参加してます。↑
クリックしていただけるとありがたいです!
よろしくお願いします!




にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ



にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ

2023年1月29日日曜日

今週もマイナス(1月4週の結果)

 1月23日(月)〜1月28日(土)までの結果です。


今週は前半にドル円下げの予想で売りを入れてて、急に上がったので損切り上げ予想に変えたら見事な往復ビンタをくらいました。


週後半は相場が落ち着いてたので少し取り戻せました。


1月は久々のボロ負けでした。週間で負け過ぎてて、今週もそこそこマイナスなのにかなりマイナスが少ないイメージでいます。


今週末は抱えたポジションがないので気持ちは落ち着いてます。


来週からまた頑張ります。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2020年2月17日以降のブログ累計Total金額(見やすさのため100円単位)


今週のfx結果
-18200円
Total[-1439300円]


手持ち資金80400円(追加資金1510000円)
返済完了0円
ブログ開始からの借金-1510000円
(ブログ開始からの借金0円返済)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここからは、今週の結果内容について振り返りと来週の予想です。

①fx 結果
今週はドルの金利政策の緩和予想もあり、ドルが弱いですが、急な円売りもありいつもより狭いレンジで少し不安定な動きでした。方向感が少し難しくなってきてます。


【来週からの勝手な予想】
全体的にやや下方向の方が強めと感じます。
上は重く、アメリカ金利が急激に上るか日本の金融緩和の状況が変化しない限りしばらく下目線かなと思います。
想定のレンジは、先週とほぼ同じく、かなり広めのレンジとして131円後半から125円前半あたりと想定します。

1月は散々でした。
今までだとすぐ資金追加してたのですが、今回は出来るだけ資金追加なしで頑張って復活したいと思います。
来週からまた頑張ります。




にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ
↑ブログ村参加してます。↑
クリックしていただけるとありがたいです!
よろしくお願いします!




にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ



にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ

2023年1月22日日曜日

日銀会合で50%ロスカット損失(1月3週の結果)

1月16日(月)〜1月21日(土)までの結果です。


日銀会合の前にドル円売りポジションを持っていて、含み損処分しようか迷っていたら、会合後にドル円3円位爆上げして損失が資金の50%超えたので強制ロスカットでした。

たった数時間で10万円失いました。


その後、3円以上下がり、会合前よりも下になりました。


たらればを言っても仕方ないですが、ロスカットされなければ、かなりプラスになっていたので辛いです。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2020年2月17日以降のブログ累計Total金額(見やすさのため100円単位)


今週のfx結果
-62000円
Total[-1421100円]


手持ち資金98600円(追加資金1510000円)
返済完了0円
ブログ開始からの借金-1510000円
(ブログ開始からの借金0円返済)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここからは、今週の結果内容について振り返りと来週の予想です。

①fx 結果
今週は円の金融緩和継続と発表、ドルが指標が悪く、金利も下がるという状況で、ドルの動きの方が強かったです。


【来週からの勝手な予想】
全体的にまだ下方向の方が強めと感じます。
想定のレンジは、先週と同じく、かなり広めのレンジとして131円後半から125円前半あたりと想定します。

今週は初めて50%ロスカットくらい、マイナスでした。
今月全く良いところないので来週少しでもプラスで終わりたいです。




にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ
↑ブログ村参加してます。↑
クリックしていただけるとありがたいです!
よろしくお願いします!




にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ



にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ

2023年1月15日日曜日

円高予想通りなのにマイナス(1月2週の結果)

 1月9日(月)〜1月14日(土)までの結果です。


円高方向が強いと予想していたのに、週後半の急な円高の途中に少し戻すかなと思って小さく利確しようと思い、中途半端な位置で木曜日に円売りポジションを抱えてしまい、金曜日に8万の損切りをしました。


少しずつ利確していたので、週間のマイナスはだいぶ抑えられてますが、金曜日にドル円以外で勝負しようと思ってポンドドル売りの含み損が2万の状態で週末です。


今週のドル円は予想が当たってるのにマイナスは精神的ダメージが大きいです。


来週から気持ちを切り替えて含み損を早く処分します。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2020年2月17日以降のブログ累計Total金額(見やすさのため100円単位)


今週のfx結果
-24700円
Total[-1359100円]


手持ち資金160600円(追加資金1510000円)
返済完了0円
ブログ開始からの借金-1510000円
(ブログ開始からの借金0円返済)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここからは、今週の結果内容について振り返りと来週の予想です。

①fx 結果
今週はアメリカCPIの鈍化、日本CPIの上昇、日本の金利上昇と円高ドル安方向の動きでした。
ただ、予想より急激に円高ドル安に動いたなという印象はあります。


【来週からの勝手な予想】
全体的にまだ下方向の方が強めと感じます。
想定のレンジは、先週と同じく、かなり広めのレンジとして131円後半から125円前半あたりと想定します。

今週もマイナスでした。
来週少しでもプラスで終わりたいです。




にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ
↑ブログ村参加してます。↑
クリックしていただけるとありがたいです!
よろしくお願いします!




にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ



にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ

2023年1月8日日曜日

今年は損切りではじまり(1月1週の結果)

1月2日(月)〜1月7日(土)までの結果です。


円高に予想してしたのもあって、10万以上の損切りと少し回復した後にまた10万近くの損切り2発くらい、合計20万以上の損切りで今年はスタートです。


損切りして焦って取り戻そうとして、また損失を増やすという悪循環。


さらに金曜日に一気に円安でその後円高に戻る時に往復ビンタもくらいました。


気分悪いです。



今週の中で、マイナス分を減らせたのがせめてもの救いです。






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2020年2月17日以降のブログ累計Total金額(見やすさのため100円単位)


今週のfx結果
-73500円
Total[-1334400円]


手持ち資金185300円(追加資金1510000円)
返済完了0円
ブログ開始からの借金-1510000円
(ブログ開始からの借金0円返済)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここからは、今週の結果内容について振り返りと来週の予想です。

①fx 結果
今週は円高の反動や、アメリカの金利上げる予想になる発言やアメリカ指標が良かったことからだいぶ上でした。ただ週末下げてます。
見事なビンタをくらいつらいです。


【来週からの勝手な予想】
全体的にまだ下方向の方が強めと感じます。
想定のレンジは、先週と同じく、かなり広めのレンジとして135円前半から127円後半あたりと想定します。

今週はとにかく焦ってダメなトレードでした。
来週は落ち着いて少しずつプラス目指します。




にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ
↑ブログ村参加してます。↑
クリックしていただけるとありがたいです!
よろしくお願いします!




にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ



にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ

2023年1月3日火曜日

2022年最後はぐだぐだ(12月5週の結果)

  12月26日(月)〜12月30日(土)までの結果です。


2022年最後の週のトレードは、先週持ち越し分の損切りは上手く処分できて、ちょこちょこプラスを積み上げて、週真ん中には週間プラスまで持って行けていたんです。


週初めに円高になると思いクロス円売りポジションを持っていたものがかなり踏み上げられて泣く泣く早めの損切りをしました。


その後結局円高になり、最初に予想して持ったポジションが、ことごとくそのまま持っていればプラスになっているはずで、新しく持った違うポジションも上手く行かず損切りと、かなりグダグダな取引で、メンタル的にも良くない状況だったので、良いトレードが出来ませんでした。

自分の予想を信じられなかったです。



少しポジティブな面では12月はそれなりにプラスで終われて良かったというところです。



ただ、2022年トータルではマイナスでした。たぶん年間30万円くらいマイナスなはずです。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2020年2月17日以降のブログ累計Total金額(見やすさのため100円単位)


今週のfx結果
-42100円
Total[-1260900円]


手持ち資金258800円(追加資金1510000円)
返済完了0円
ブログ開始からの借金-1510000円
(ブログ開始からの借金0円返済)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここからは、今週の結果内容について振り返りと来週の予想です。

①fx 結果
今週は円が先週の反動で少し上に戻した後また下げていきました。
年末で取引が少なかったです。
アメリカの利上げが弱まっているのでどちらかというと円高傾向です。

【来週からの勝手な予想】
全体的に上が重たく下方向の方が強めと感じます。
想定のレンジは、先週と同じく、かなり広めのレンジとして135円前半から127円後半あたりと想定します。

今週はあまり上手くいかなかったですが、予想としては悪くなかったと思います。
2023年は少しずつプラスを積み上げられるよう頑張ります。




にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ
↑ブログ村参加してます。↑
クリックしていただけるとありがたいです!
よろしくお願いします!




にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ



にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ

注目記事

損切りできない病(3月4週の結果)