2021年2月28日日曜日

2月第4週の結果 豪ドルのこだわり

2月22日(月)〜2月28日(日)までの結果です。


ここ2週間ほとんど売っていた豪ドルを一旦やめました。
豪ドルにこだわっても良い結果が全く出なかったです。


今週のドル円は一旦少し下げて、その後反転して上方向に動きが大きめでした。


2020年2月17日以降のブログ累計Total金額も載せます。
(見やすさのため100円単位)


①fx結果
-4400円
Total[-437500円]

②toto結果
+7900円(先週分)
Total[-47300円]


(①+②合計)
+3500円
Total[-484800円]

■3000000円返済まで

残り3429600円
(資産内訳)
手持ち資金132700円(追加資金450000円)
返済完了0円
借金-300000円


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここからは、今週の結果内容について振り返ってみます。

①fx 結果

先週から持ち越した豪ドルがまたしても損切り。
週明けマイナス20000円スタートからでした。

豪ドルにこだわっている理由は何も無いと気付いて、豪ドルやめたら少しずつ損失を減らせました。


ドル円メインの取引にしてます。
相場の動きはドル円の話をします。


ドル円は今週は火曜日に104.9円台まで下げましたが、その後反転して金曜日に106.5円台になり、先週末から1.1円程上げて終わりました。


ドル円相場への影響は、先週気にしていた長期金利の上昇で株価が抑えられるという予想は当たってましたが、ドルはあまり下げず、非常に強くて大きく上昇しました。

リスク回避のドル買いという傾向が最近多い気がします。
リスク回避の円買いもあると思いますが、ドル>円で、ドルの方が強いです。

あと、月末のロンドンフィキシングもあり金曜日動きが大きかったです。


【来週からの勝手な予想】
来週以降ですが、方向感は上向きに変わっています。

想定のレンジは、先週より上となり、105円半ばから107円半ばあたりと想定します。
来週は106円半ばに抵抗線があり、そこを越えるかどうかが来週のポイントになりそうです。


②toto結果

今週は開幕週で、状況が読めないので買うのをやめました。
先週の海外版があたってて、久々の一万位上の当たりでした。毎年海外版の方が稼げるイメージだったのに、今年はあまり当たりませんでした。


来週は、ドルの強さがどこまでか注目したいです。
来週こそ、週でプラスにしたいです。





にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ
↑ブログ村参加してます。↑
よければクリックお願いします!

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ


にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ

2021年2月26日金曜日

流れを変える

流れを変える方法はあるのだろうか。


流れが良い時もあれば悪い時もあり、波があるのは当たり前の事だとは思ってるんですが、流れが悪い時は本当に苦しい。


流れが悪い時には、判断が裏目になることが多い気がします。


なので、チャートを見る回数を減らしてみます。




火曜日からチャートを見ることを減らしてみると、マイナスも減りました。

ただ単に、トレードの回数が減ったというのも影響あると思いますが。



ここ2週間豪ドルの売りにこだわりすぎていた気がします。

少し豪ドル以外のトレードをしてみようと思います。


今週残り少しでもマイナスを取り戻すよう頑張ります。





にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ
↑ブログ村参加してます。↑
良かったらクリックお願いします!



にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ



にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ

2021年2月23日火曜日

流れが悪い

 今週も持ち越した豪ドル。


最近の急騰の恐怖から、82.90売りを83.40ロスカット設定にしてました。



月曜日午前中、見事に急騰してロスカット。

その後下がってます。



持ったままにしておけば損失少なかったですが、それは結果論と思うしかないですね。




ここ2週間近く、ただひたすらマイナスのトレードです。


とにかく、買うタイミングも損切りするタイミングもほぼ全て流れが悪い。


取引が上手くいく時といかない時とあると思いますが、上手くいかない期間が続いてずっとマイナスだとつらいです。


今週もいきなり-20000円からのスタートです。



流れを変える方法があるなら知りたいです。





にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ
↑ブログ村参加してます。↑
良かったらクリックお願いします!



にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ



にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ

2021年2月21日日曜日

2月第3週の結果 上手くいかない

  2月15日(月)〜2月21日(日)までの結果です。



今週のドル円は一旦上げ目線、その後反転して下方向に逆戻りと動きが大きめでした。

2020年2月17日以降のブログ累計Total金額も載せます。
(見やすさのため100円単位)


①fx結果
-90000円
Total[-433100円]

②toto結果
未確定±0円
Total[-55200円]


(①+②合計)
-90000円
Total[-488300円]

■3000000円返済まで

残り3433100円
(資産内訳)
手持ち資金129300円(追加資金300000円+100000+100000円+50000円)
返済完了0円
借金-300000円

追加さらに5万円。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここからは、今週の結果内容について振り返ってみます。

①fx 結果

いつもはドル円メインの取引です。
が、今週も散々豪ドルに捕まりました。売りの損切り、上値で売りから買いにドテンした直後急落。金曜日に豪ドル諦めてトレードしたけれど、もう全てが裏目でかなり酷い結果でした。

相場の動きはドル円の話をします。

ドル円は今週は水曜日に106.2円台まで上げましたが、その後反転して金曜日まで下げて105.4円台になり、先週末から0.5円程上げて終わりました。

今週は前半上げ、後半下げときれいに分かれました。予想よりも少しだけ上げの勢いが強かったです。
ただ、今週もほとんど豪ドルにやられました。売りたくなるようなチャートで、売ったら上げ、買ったら下げととにかく全くダメでした。


ドル円相場への影響は、アメリカの経済対策効果の期待感からリスク選考ムードとなり、200maを一旦上抜けして上昇後、下抜けして下げています。
アメリカの長期金利がかなり上がってきているので、ドル高傾向の方向感がありますが、株価が抑えられると下がる可能性もあります。


【来週からの勝手な予想】
来週以降ですが、方向感は上向きがだんだん強くなってきました。ただ、上値を抑えられているので、ここを上抜けないと上昇ムードがもう少しといったところです。

想定のレンジは、先週より少し上となり、104円後半から106円前半あたりと想定します。
来週は106円近くまでまた上げるかどうか、そこを超えるかどうかがポイントになりそうです。


②toto結果

今週は海外版が一旦終了ということでminitotoAを5400円買いました。日曜日夜のライプツィヒが勝てば的中ですがまだ未確定です。
久々に当たると良いです。


ドル円は200ma近辺の動きが増えてきたので、基本的にやや上目線だと思うのですが、しっかり見極めたいです。


今週最後に、また豪ドル売り持ち越してしまいました。
来週こそいい結果出したいです。





にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ
↑ブログ村参加してます。↑


にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ



にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ

2021年2月18日木曜日

豪ドルさらに往復ビンタ

月曜日損切りした豪ドル円。



先週末からずっと売りで勝負して1円近く踏まれて大きく連敗。


けれども、火曜日に上値重いと思い、朝82.00売りで勝負。

だが、買ってすぐに82.40近くまで急上昇したので、さすがにずっと続けてきた売りはやばいと思って、ついにドテン買いを決意。

しかし、直後に急落。ドテン買いしたのはほぼ天井の高値でした。



82.00売り→82.40損切り

82.40ドテン買い→82.05損切り



火曜日のトレードです。

その後豪ドルは下げてます。




一瞬で綺麗な往復ビンタをくらいメンタルつらい。


流れが悪すぎる。




焦りから、無理なトレードしてました。


資金が減ってきてより焦ってしまったので、3月に使う予定だった5万を追加してトレードします。


今週残りは少しは落ち着いて、ちょっとでもマイナス減らすように頑張ります。




にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ
↑ブログ村参加してます。↑
良かったらクリックお願いします!



にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ



にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ


2021年2月16日火曜日

豪ドル損切り、損切り

 たまには、FXの取引状況を書いてみます。

今後は、週の間に記事が書けたら簡単に書いてみます。



先週80.90売り→81.45損切りした豪ドル円。



先週末に損切り後、なぜか再度掴んだ81.40売りのポジションを持って捕まったまま週明けとなり、今日爆上げです。


たまらず、81.40→81.77の損切り。

合計1円近く踏まれました。




先週から資金を増やしたのに、増やした途端大きな損失。


しかも、豪ドルを買ったのは、ロットを増やせるから。資金増やしたし、一気に資金を増やしたい。


そして、豪ドルさすがに上げすぎではという単なる感覚。


さらに、先週末上がると予想して売りの損切りをした直後に売りでエントリーという謎行動。




冷静さを欠いては勝てない。



長い1週間になりそうです。

メンタルきつい。





だけどまだ月曜日。

週末までにどこかで取り返しに行きます。




にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ
↑ブログ村参加してます。↑
良かったらクリックお願いします!



にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ



にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ



2021年2月14日日曜日

2月第2週の結果 豪ドル😱

 2月8日(月)〜2月14日(日)までの結果です。



今週のドル円は一旦少し上げて、その後急落して持ち直す展開とやや動きが大きめでした。

2020年2月17日以降のブログ累計Total金額も載せます。
(見やすさのため100円単位)


①fx結果
-8800円
Total[-343100円]

②toto結果
-1800円
Total[-55200円]


(①+②合計)
-10600円
Total[-398300円]

■3000000円返済まで

残り3343100円
(資産内訳)
手持ち資金169300円(追加資金300000円+100000+100000円)
返済完了0円
借金-300000円

追加10万円。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここからは、今週の結果内容について振り返ってみます。

①fx 結果

ドル円メインの取引です。
が、今週は豪ドルに捕まりました。まだ104.40の売りを持ってます。

相場の動きはドル円の話をします。

ドル円は今週はずっと上げて月曜日に105.6円台になり、火曜から水曜日に下げて最後少し下げて105.3円台になり104.4円台まで下げましたが週末にかけて持ち直し104.9円台と、先週末から0.5円程下げて終わりました。

今週は一転して下げでした。先週高値の105.7あたりを超えるかどうかで上げか下げかと予想してましたので、予想に近い結果でプラスになっていましたが、急落後の値動きが読めないのでかなり上がっている豪ドル売りに変えて捕まってしまい2万以上損切りしてマイナスでした。

相場への影響は、アメリカの経済対策効果の期待感から上げましたが、200maを超えないことや105円を割って心理的な上値の重たさから下げています。


【来週からの勝手な予想】
来週以降ですが、方向感は上向きが弱くなりました。ただ、今は急落するほど下向きの強さはありません。上値を抑えられた感じです。

想定のレンジは、先週より少し下となり、103円後半から105円後半あたりと想定します。
105円あたりを超えるならまだ上昇ムードあり、今週の安値の104.4を下回るなら急落の可能性もあります。


②toto結果

今週はminitotoAを1800円書いましたが、4/5的中でダメでした。
最近は結果が出てません。


ドル円は先週に続いて、今後の方向感を見定める状況です。上昇はゆっくりだと思いますが、下落が一気にくる急落リスクには気をつけたいです。

豪ドルに今週はやられました。
来週早めに処分したいです。





にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ
↑ブログ村参加してます。↑


にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ



にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ

2021年2月7日日曜日

2月第1週の結果 

2月1日(月)〜2月7日(日)までの結果です。



今週のドル円は上向きでした。

2020年2月17日以降のブログ累計Total金額も載せます。
結果は、分かりやすさのため100円単位にして書いてます。


①fx結果
+5600円
Total[-334300円]

②toto結果
-2700円
Total[-53400円]


(①+②合計)
+2900円
Total[-387700円]

■3000000円返済まで

残り3332500円
(資産内訳)
手持ち資金179900円(追加資金300000円+100000+100000円)
返済完了0円
借金-300000円

少しずつ貯めていた返済に使う予定の10万円を来週から運用資金に回します!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここからは、今週の結果内容について振り返ってみます。

①fx 結果

主にドル円の取引です。
ドル円は今週はずっと上げて金曜日に105.7円台になり、最後少し下げて105.3円台になりましたが先週末から0.7円程上げて終わりました。

今週も先週に引き続き上の流れになりました。ほぼ予想通りだったのですが、金曜日の上下で結構損失を出してしまいました。ただ、週トータルではプラスになりました。

相場への影響は、アメリカの金利上昇、株価の上昇、アメリカの企業決算は調査が良さそうであり、全体的にドルが強め、円が弱めであり、相対的に上がりやすいムードになってます。ただアメリカ雇用統計はやや弱めなので注意したいです。
他の通貨では、イギリスがマイナス金利に否定的で、ドル以上にポンドが凄く上に強いです。対ドルの面でも少し気になります。

来週以降ですが、方向感は間違いなく上の方が強いです。ただ、105円半ばの抵抗に見事に阻まれた感じです。

想定のレンジは、先週より少し上となり、104円半ばから106円半ばあたりと想定します。106円前半には抵抗線がありそこをあっさり越える程強くはまだないかなと予想します。
先週の高値である105.7円あたりがポイントで、さっと超えるなら上昇ムード継続、弾かれるなら一旦調整の可能性もあります。


②toto結果

今週はminitotoAを2700円書いましたが、3/5的中でダメでした。
最近は結果が散々なので、来週から購入額を減らすか見送るようにします。


ドル円はどう動くかまた流れを見極める1週間になりそうです。




にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ
↑ブログ村参加してます。↑


にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ



にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ

2021年2月1日月曜日

1月第4週の結果

   1月25日(月)〜1月31日(日)までの結果です。



今週のドル円は、下落後急上昇でした。

2020年2月17日以降のブログ累計Total金額も載せます。
結果は、分かりやすさのため100円単位にして書いてます。


①fx結果
-4200円
Total[-339900円]

②toto結果
-3600円
Total[-49700円]


(①+②合計)
-7800円
Total[-389600円]

■3000000円返済まで

残り3335400円
(資産内訳)
手持ち資金77000円(追加資金300000円+100000円)
返済完了0円
借金-300000円


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここからは、今週の結果内容について振り返ってみます。

①fx 結果

いつも通りドル円の取引です。

火曜日に103.5円台まで下がりましたが、その後一気に上昇して金曜日に104.9円台になり、先週末から1.3円程上げて終わりました。

今週は、大きな上の流れになりました。週前半の感じからここまで上がる勢いが強いとは予想外でした。

相場への影響は、ゲームストップ株を巡る個人投資家とヘッジファンドの戦いから、株が下がる雰囲気となってきました。リスク回避的なドル買いから上昇しています。


来週以降ですが、方向感は一気に上向きになりました。

想定のレンジは、先週より上となり、103円後半から105円後半あたりと想定します。上向きの力が強く、105円前半までは行く可能性がありますが、そこで一旦弾かれるかどうかと予想します。


②toto結果

今週はminitotoAを3600円書いましたが、4/5的中でダメでした。荒れる予想をして、試合の後半の終わりまで予想通りでしたが、最後相次いで逆転で固い結果になりました。残念です。


ドル円のは、明らかに上向きの力が働いてます。半年以上ずっと続く下落トレンドも転換するかも知れません。どこまで上昇の力があるかしっかり見極めたいです。




にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ
↑ブログ村参加してます。↑


にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ



にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ

注目記事

ペースを落とそうかな(5月2週の結果)