2021年1月18日月曜日

1月第2週の結果

 1月11日(月)〜1月17日(日)までの結果です。



今週のドル円は、少し急落がありました。

2020年2月17日以降のブログ累計Total金額も載せます。
結果は、分かりやすさのため100円単位にして書いてます。


①fx結果
-13000円
Total[-333100円]

②toto結果
-2700円
Total[-46100円]


(①+②合計)
-15700円
Total[-379200円]

■3000000円返済まで

残り3325000円
(資産内訳)
手持ち資金87400円(追加資金300000円+100000円)
返済完了0円
借金-300000円


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここからは、今週の結果内容について振り返ってみます。

①fx 結果

いつも通りドル円の取引です。

月曜日に104.3円台まで上がりましたが、水曜日に103.5円台まで落ちて、その後じわじわ上げと少し落ちてともみ合い金曜日に103.9円台になり、先週末とほぼ同値で終わりました。

今週は、急落に対応できず、先週の利益をほぼ吐き出してしまいました。

相場への影響は、アメリカの長期金利の上昇からドル円は上昇しましたが、上値の重さから下へ弾かれたような格好になっています。経済指標もあまり良くなく、追加経済対策もあまり上向く材料になっていません。


来週以降ですが、ドル円は改めて上値の重さを感じた1週間でした。方向感は掴みづらいです。

想定のレンジは、先週と同じく、103円前半から104円後半あたりと想定しますが、先週の上目線からやや下目線が強くなっています。ただ、どちらにも動きやすい流れなので、要注意します。


②toto結果

今週はminitotoBを買って4/5的中でした。
1試合延期で予想無しで良かったのですが、当たらなかったです。
来週は、購入を見送る予定です。


ドル円の上下はちょっとした分岐点になる時期になってきています。方向感が難しいですが、上手く流れに乗れるよう、動きをしっかり見たいです。




にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ
↑ブログ村参加してます。↑


にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ



にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目記事

ペースを落とそうかな(5月2週の結果)