10月5日(月)〜10月11日(日)までの結果です。
今週のドル円は、値動きはかなり小さめでした。
2020年2月17日以降のブログ累計Total金額も載せます。
結果は、分かりやすさのため100円単位にして書いてます。
①fx結果
+3100円
Total[-316800円]
②toto結果
-1800円
Total[-23500円]
(①+②合計)
+1300円
Total[-340300円]
■3000000円返済まで
残り3275300円
(資産内訳)
手持ち資金137100円(追加資金300000円+100000円)
返済完了0円
借金-300000円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここからは、今週の結果内容について振り返ってみます。
①fx 結果
まずは、いつも通りドル円の取引からです。
主に1時間足での振り返りです。
月曜日から火曜日にかけてじわっと上げて、水曜日に106.1円台まで上げましたが、その後木曜日から金曜日にかけて105.5円台まで下げました。先週末から0.3円程上げて終わりましたが、動きは小さかったです。
②toto結果
-1800円
Total[-23500円]
(①+②合計)
+1300円
Total[-340300円]
■3000000円返済まで
残り3275300円
(資産内訳)
手持ち資金137100円(追加資金300000円+100000円)
返済完了0円
借金-300000円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここからは、今週の結果内容について振り返ってみます。
①fx 結果
まずは、いつも通りドル円の取引からです。
主に1時間足での振り返りです。
月曜日から火曜日にかけてじわっと上げて、水曜日に106.1円台まで上げましたが、その後木曜日から金曜日にかけて105.5円台まで下げました。先週末から0.3円程上げて終わりましたが、動きは小さかったです。
今週も、先週に引き続きレンジとしてもほぼ想定に近くプラスにできました。
相場への影響は、トランプ大統領の早期回復やアメリカ9月ISM非製造業景況指標が57.8等良好な事から、リスク選好ムードで上げましたが、テクニカル的な上値の重さもあり、週末にかけて下げて、先週末からあまり値が動かず終わりました。
来週以降ですが、アメリカ大統領選挙に向けての状況、ヨーロッパのコロナ第二波の感染者増加傾向、イギリスのEU合意なき離脱リスクなど、リスク回避の要素があり、テクニカル的にもドル円は下がる傾向は強そうですが、イギリスとEUとの状況で話が急展開すればリスクオフによるユーロ売りドル買い傾向に波及して上げる可能性も含んでいます。
想定のレンジは今週も先週と同じ位からやや下と想定します。下は105円台を突破するかどうかと、下に突破出来なければ上は106円前半あたりまで上がる可能性もあります。
105円円台を基本レンジに、今週は下げ方向の強さをしっかり見極めたいです。
②toto結果
今週はminitotoAを2400円買いました。
今回は、的中しましたがガチガチに固く当選金は600円程とマイナスでした。また、来週頑張りたいです。
今週は、動きが少ないながらも、改めて上値の重さを感じた1週間でした。
来週も、上手く利益を出すよう頑張りたいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿