2020年7月5日日曜日

2020年6月第5週〜7月第1週の結果

6月29日(月)〜7月5日(日)までの結果です。


 今週のドル円は、月曜日から火曜日にかけて1円上昇しましたが、水曜日以降はほとんど動かず、金曜日の休場までほぼ動きがない状況でした。


 2020年2月17日以降のブログ累計Total金額も載せます。
結果は、分かりやすさのため100円単位にして書いてます。


 ①fx結果
+11000円
Total[-318000円]


②toto結果
 ±0円
Total[-19100円]


(①+②合計)
 +11000円
 Total[-337100円]


 ■3000000円返済まで 残り3258000円
 (資産内訳) 手持ち資金141400円(追加資金300000円+100000円)
返済完了0円
借金-300000円


 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ここからは、今週の結果内容について振り返ってみます。

 今週のドル円は、週前半に上げて、水曜日以降はほぼ値が動きませんでした。

 ①fx 結果

 まずは、いつも通りドル円の取引からです。
 主に1時間足での振り返りです。


 月曜日に107.0円台まで下げましたが、火曜日から水曜日にかけて一気に108.10円台まで上げましたが、108円台にはほぼ留まらず、水曜日に少し下げて落ち着いた後、最終的には、107.5円あたりとなり先週末から0.3円ほど上昇して終わりました。

 今週は、テクニカルの重しになっている107円台後半あたりを意識する展開と思っていまして、ほとんど予想に近かったので、今週は上手くプラスで終われました。
ただ、もう少し上がるかもと思って、買いポジションの数千円の含み損を抱えているので、値動きを見て早めにポジション整理したいです。

 相場への影響は、アメリカ5月住宅販売保留指数が、結果44.3%(予想19.7%)となり、過去最大の伸び率と予想外の良い結果であったこと、月末ロンドンフィキシングのドル買い、6月中旬の107.6円台の高値を上抜けたことが、上昇ムードとなりました。しかし上値が重く、戻り売り圧力に戻された格好になってます。木曜日の、アメリカ6月雇用統計などは軒並み力強い結果でしたが、ほとんど相場への影響がありませんでした。



 来週以降ですが、上値の重さに警戒したいです。経済指標など好結果が思いのほか上昇につながってませんので、目線としてはいくらか上を目指すけれど、上手く上昇できないと弾かれて急落リスクもあると思います。

今週後半の、ほぼ動きがない状況であるので、次の大きな動きを待つような格好になっています。静か過ぎる時に無理に動いてもあまり良い事はないので、次の動きをしっかり見定めたいです。


 ②toto結果

 今週から、J1再開になりましたが、先週の予定通り今週は購入をお休みしました。
もう少しチーム状況を見たいので、来週もお休みする予定です。


 来週は、ここ数週の少し上げてきた方向感が変わる可能性もあるので、流れをつかめるよう頑張ります。



にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ
↑ブログ村参加してます。↑


にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ



にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目記事

ペースを落とそうかな(5月2週の結果)