2020年6月15日月曜日

2020年6月第2週の結果

6月8日(月)〜6月14日(日)までの結果です。

今週のドル円は、久しぶりに3円以上の急落となりました。


2020年2月17日以降のブログ累計Total金額も載せます。
結果は、分かりやすさのため100円単位にして書いてます。


①fx結果
+1800円

Total[-335400円]

②toto結果
±0円 今週結果がまだ出てないので、来週に載せます。

Total[-15600円]

(①+②合計)
+1800円

Total[-351000円]



■3000000円返済まで

残り3271900円

(資産内訳)
手持ち資金27500円(追加資金300000円)
返済完了0円
借金-300000円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここからは、今週の結果内容について振り返ってみます。

今週のドル円は、木曜日までひたすら下げて、金曜日にかけて少し値を戻しました。

①fx 結果

まずは、いつも通りドル円の取引からです。

主に1時間足での振り返りです。

月曜日に110円を越えず、木曜日までひたすら下げて106.5円台まで下がりました。その後金曜日にかけて少し反発して、最終的には、107.3円あたりとなり先週末から2円以上下落して終わりました。


今週は、上を目指しつつ、急落に警戒しないとなと思ってましたが、ほとんど上を目指さずに急落して、しかも先週の上昇分以上に下がるとは予想外でした。
今週は月曜日から火曜日の急落で損切りして、その後今週後半にかけて取り返してなんとかプラスで終われました。


相場への影響は、最近堅調だった株価や原油価格が下がり、アメリカでのコロナの収束の見通しが立たずコロナ第二波のリスクや、人種問題が収まらない事などから、全体的にリスク回避傾向でした。また、相場への判断が難しいですが、2022年末までゼロ金利政策の方針が示されています。上昇ムードの話題はほとんどありませんでした。


来週以降ですが、一旦下落した値から1円近く値を戻していますが、上値が重いなか、週明けからもう少し値を戻して上げるのか、またどこかで急落があるのか、方向感については難しいです。ただ、またすぐに110円近くまで急上昇するイメージはしばらく無いとおもいますが、コロナの最初の頃のパニック相場を思い返すと、急な動きがあるかもしれません。来週は、どこまで上昇するかと今週の安値を下回るかどうかを注視したいです。


今週は週前半にかなり失敗した割には、何とかプラスになってホッとしてます。方向感の見定めが難しくなってきているので、トレンドの状況をよく見極めて、エントリーのタイミングに注意したいです。


②toto結果

今週は、先週にあと一歩で外した配当が15000円近くもあったので、少し動揺して広めに金額を多めに買ってしまいました。3600円使ってます。
現時点では4/4的中で、今から始まる5試合目はダブルに設定していて当たると良いですが、すでに終わった4試合は堅めの結果なので、5試合の結果次第では当たってもマイナスの可能性が高いです。特にメンバーを欠いているバイエルン戦は波乱があると思っていて、試合内容からは波乱の可能性も十分ありましたが、結果的に堅くバイエルンの勝ちになってます。
まだ結果が分からないので、購入金額も含めて来週の収支に載せる予定です。


来週は、相場の流れの見極めをしっかりして、株価と原油の動きを見ながら、慎重なトレードをしたいです。



にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ


にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ


にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目記事

ペースを落とそうかな(5月2週の結果)