2020年6月7日日曜日

2020年6月第1週の結果

6月1日(月)〜6月7日(日)までの結果です。

今週のドル円は、急上昇となりました。


2020年2月17日以降のブログ累計Total金額も載せます。
結果は、分かりやすさのため100円単位にして書いてます。


①fx結果
-500円

Total[-337200円]

②toto結果
-1800円

Total[-15600円]

(①+②合計)
-2300円

Total[-352800円]



■3000000円返済まで

残り3273700円

(資産内訳)
手持ち資金25700円(追加資金300000円)
返済完了0円
借金-300000円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここからは、今週の結果内容について振り返ってみます。

今週は、月曜日に下げ渋って以降、ひたすら上昇でした。

①fx 結果

まずは、いつも通りドル円の取引からです。

主に1時間足での振り返りです。

月曜日に107円後半あたりスタートして、月曜日に107.3円台に入りましたが下げ渋り、火曜日から金曜日までずっと上昇して、最終的には、109.6円あたりとなり先週末から約2円上昇して終わりました。


今週は、上値を試すとは思ってましたが、あっさり108円を突破して110円近くまで上昇するとは予想外でした。
前半は調子が良かったのですが、後半にユーロドルに手を出して、今週の利益を飛ばして更にマイナスまでいってしまいました。


相場への影響は、ここ数週間の流れから、108円あたりの上値が重い展開となりましたが、株価が好調なことや。200日移動平均108.30円あたりを超えて、更にアメリカの5月雇用統計の非農業部門雇用者のプラス転換、失業率の改善、中国の5月サービス業PMIも大幅改善と、かなりのポジティブサプライズがあり、相場にも反映された格好です。


来週以降ですが、今週の上昇ムードから、しばらく上を目指すと思いますが、急上昇している事や、コロナから景気回復の見込みも少しずつ織り込まれてきている様子が伺えている事から、急落するリスクは注意したいです。とはいえ、今週の上昇を全て飲み込む程下がるとはあまり考えにくいですが、世界情勢の不安定な部分が出てくると予想が難しいです。

今週はユーロドルの金曜日の急上昇と急落で、見事にビンタをくらいました。6000億ユーロという巨額の金融緩和のニュースで乱高下したものに巻き込まれてました。ユーロドルは、ドルが相対的に強いと下げる可能性も高いと想定しています。
ドル円だけでなくユーロドルもあわせて相場を見て行きたいと思います。トレンドに上手く乗って稼げるようがんばります。



②toto結果

今週は、金曜日発売に気をつけて買えましたが、金曜日夜の初戦、1枠のフライブルク対ボルシアMGを外しました。対戦成績からフライブルク寄りの予想だったのですが、直前に無観客でアウェー強いというイメージから変更して予想を外すという嫌な流れでした。5枠は今の時刻ではまだ終わってないですが、トリプル予想してたので、1枠以外の的中で、4/5的中となり今週はダメでした。最近はあまり当たってない気がします。


来週は、相場の流れに上手く着いていって稼げるよう頑張ります。



にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ


にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ


にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目記事

ペースを落とそうかな(5月2週の結果)