2020年5月11日月曜日

2020年5月第1週の結果

5月4日(月)〜5月10日(日)までの結果です。

今週は前半は予想通り、後半は少し反発でした。


2020年2月17日以降のブログ累計Total金額も載せます。
fx結果は、分かりやすさのため100円単位にして書いてます。


①fx結果
+800円

Total[-333600円]

②toto結果
±0円

Total[-13800円]

(①+②合計)
+800円

Total[-347400円]



■3000000円返済まで

残り3268300円

(資産内訳)
手持ち資金31100円(追加資金300000円)
返済完了0円
借金-300000円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここからは、今週の結果内容について振り返ってみます。

今週は、前半円高傾向でしたが、後半にかけて少し流れが変わってきました。

①fx 結果

ドル円の取引のみです。

主に1時間足での振り返りです。

月曜日に106円後半でスタートして、水曜日までずっと下げていき105円台に入るかどうかというところまでいきました。ところが、週末にかけてじわじわ上げたムードとなり、最終的には、106円台後半となり先週末から下げて終わりました。


今週はある程度円高想定を意識しつつ横ばいと予想してましたので、先週のポジションを損切りして、水曜日まではほぼ予想通りでプラスになってました。ただ、週末にかけての上昇は想定より大きく、少し損切りして今週はほとんど稼げませんでした。


相場への影響は、引き続きテクニカル的な上値の重さや、米中の対立、指標が想定通り良くないことなどから、全体的な下げ圧力が強くなっていました。
ただ、ドルの実需からドル高円安とななったことや、米中の協議することの予定から対立が弱まることなどから、週末にかけて上昇していきました。


来週以降ですが、まだ少し上値が重いですが、週末にかけての上昇に勢いがあったので、方向感は難しいです。全体的には横ばいに近いと予想しますが、指標の結果で動きが見られるかもしれません。指標は悪い材料がだんだんと出尽くした感がありますが、景気が上向くようになるのかが次の焦点になってくると思います。



②toto結果

先週に続き、しばらく出来ないので、コロナの状況を書きます。

ブンデスリーガが、5月16日から再開予定と発表がありました。コロナの状況から、なかなか厳しいと思いますが、再開されれば楽しみですが、選手にもコロナが出ていた過去から簡単には行かないのかなと心配しています。他のリーグもブンデスリーガの様子を見ながら再開を探って行くと思いますが、5月16日はかなり早いと思います。6〜7月位には他のリーグも再開出来ると思いますが、無事試合が出来ると良いです。



来週も、方向感を見ながら上手く利益出せるように頑張ります。


にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ


 にほんブログ村 その他生活ブログ 遊び・浪費の借金へ


にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目記事

ペースを落とそうかな(5月2週の結果)