2020年3月1日日曜日

2020年2月第4週の結果

2月24日(月)〜3月1日(日)までの結果です。

2020年2月17日以降のブログ累計Total金額も載せます。

①fx結果
+2000円

Total[+3300円]

②toto結果
0円

Total[-3600円]

(①+②合計)
-300円

Total[-300円]



■3000000円返済まで

残り2940300円

(資産内訳)
手持ち資金59700円
返済完了0円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここからは、今週の結果内容について振り返ってみます。

①fx 結果

ドル円の取引のみです。

24日(月)午前に若干円安傾向があり、多少上がると予想し、買いで入りました。

しかし、その後ほとんど上がらず、急落。


見事に高値掴みしました。


新型コロナのリスクが欧米にも認識され始めて、業績に影響懸念が出た事で、一気に下げ気配となりました。


あまりの勢いに、一旦先週上げた分位元に戻ると予想。

ひとまず、10000円近くを月曜日に損切りしました。


週初めに出鼻をくじかれた格好となりましたが、その後は予想通り、先週分下がるまで売りを入れて、見事に木曜までに+2000円まで回復しました。




しかし、調子が良かったのはここまでで、金曜日の朝に一気に急落したので、ある程度買い戻されると予想して、買いから入りました。およそ109.68円あたりです。


結果的にはその値が、金曜日の最高値となってしまいました。


109円あたりに壁があって、そこで持ち堪えるかなと思いましたが、あっさり突き抜けました。

損切りしなきゃと理解はしていたのですが、悪い癖で値動きが激しいから、多少上がったところで損切りしようと思いタイミングを見計らっていましたが、下げが下げをひたすら呼ぶ格好となり、がっつり含み損を抱えてしまいました。



今現在15000円以上含み損を抱えています。


土曜日の朝型にダウが一気に回復して、それに伴ってドル円もかなり上げました。

しかし、土曜日の中国の指標がリーマンショック以上に悪い結果であり、新型コロナウイルスでアメリカの死者も出ました。

トランプ大統領の利下げ要求がある程度市場が織り込んでいると受け止められていますが、再度の利下げ要求がどう反応されるのか分かりません。

ただ、あまりにも株価が下がればアメリカも対策を出すとは思ってます。


現状、みんなパニックなっていて、恐怖に駆られて、株安プラスドル利下げによるドル安のダブルパンチで、とにかく円高ドル安傾向が激しいです。

しばらく、パニックは続くと思いますので、市場は荒い動きとなると思いますが、方向感が全く分かりません。

長期の円高傾向に変わるなら、一旦調整で円安が入るのかと思いますが、ただパニックなら、もう少し下げて多少戻るかしばらく下がったままなのかとも思います。

ハイテク株が極端には落ちてないので、経済への影響も多少だと認識されたら、109円とかまでなら戻るのかな。



いずれにしても、109.68円までは戻らないと思いますので、来週早々に損切りして、来週プラスになるよう頑張ります。





②toto結果


今週は、新型コロナウイルスの影響で、全て試合中止でした。
なので、今週は±0円です。

来週は、海外リーグで再開される予定なので、土曜日にかける予定です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目記事

ペースを落とそうかな(5月2週の結果)